前回のつづき。
8月1日からアポキル錠を飲み始めてからの経過。
下痢や嘔吐するコがいるので体調も見ていてくださいと言われていましたが・・
嘔吐・下痢など消化器症状は全くナシ。

皮膚の状態はというと、う〜ん・・・・・・・・・。
劇的な効果はなく、痒みや赤みはほとんど変化がなく過ぎていった12日間。
8月初旬

8月中旬

服用期間中に同じ病院に通院しているご近所の柴犬ちゃんとお散歩で会い、お話していると・・痒みと赤みでアポキルを3週間前に飲んでいたそうで、1日2錠服用していた期間はものすごく効いて快眠。
今週1日1錠へ減量になった途端、痒みが出現して手・足を舐めたり掻いてしまったり。。ということで・・ママ同士がお話している間もお手手を舐め舐めしていました。
劇的に効いていたコがこんな近くに居たのね〜
そして12日間服用後、🏥受診。
すごく期待していた担当医はこの結果に落胆💦
劇的な効果はないものの、悪化していないことを考慮し1日1錠で継続処方へ。
でも1錠へ減量になると、口唇下に痒みと赤み増強。
ママしゃんの居ない隙を狙ってエリザベスカラーで顎下やお顔ををスリスリ。
8月末

9月初旬

痒みは軽減しないものの、太ももの脱毛部分はお毛毛がちょっとづつ生えてきた。
9月中旬
お顔の赤みはその日によって変化。
お散歩でお友達に会うと寄って行き、ひとさまの体でお顔をスリスリ擦りつける💦

たとえ遠〜くでも知り合いを見つけちゃうと後ろ足で地面を掻き掻き。
カラダが条件反射で動いちゃうんでしゅ


アポキル錠、、このまま継続するか、中止するか、シクロスポリンへ戻すか・・・
シクロスポリンの副作用で出来ていた歯肉乳頭腫がやっと消失したんだよな。。
日中や夜間も眠れているし、エリザベスカラーをずっと着けっぱなしじゃないといけない状態でもないし、annaのためにはどうすればよいのかと悩むママしゃんなのでした。
次回へつづく。
ポチっとお願いします

フレンチブルドッグひろばのランキングに参加しています
ポチっとお願いします

にほんブログ村のランキングに参加しています