先日、昨年の術後3ヵ月の診察後はレントゲンやエコーなどの検査をしていなかったので術後1年の検査をしてきましゅた。*血液検査は3月のフィラリア検査時に済み*
予約時間15時ちょっと前に到着。
今回は暑かったので、nonおねえちゃんはお家でお留守番。ひとりで寂しいでしゅ・・・。

体重、体温など診察台にて診察。
次にレントゲン3R施行。

ママしゃん付き添いで腹部エコー施行。
*胆嚢* 動画を写真に撮っている為、画像が粗いです

*十二指腸* 動画を写真に撮っている為、画像が粗いです

<<結果>>
視診:口を開けただけでは喉頭が見えないので咽頭所見は不明。
聴診:異常所見なし。
触診:リンパ腫脹なし。
レントゲン上:異常所見なし。
エコー:胆泥量が増加傾向にあり、一部ゼリー化してきている様子。
腎・副腎・膀胱・脾臓など異常所見なし。
前回同様、十二指腸に縦縞があり(リンパ管に通常見えない縦縞が見える)炎症性腸管疾患があるのではないだろうか。。
**今回も毛は剃っていないので見える範囲**
メラノーマに関しては転移など今のところ心配ないと思われます。
胆嚢については胆泥がちょっと増えて一部ゼリー化してきているのでそのまま様子見るのではなく、食事回数を増やして胆汁排出を促すようにするか、以前服用してみた胆汁酸製剤を服用するか。
腸管にも炎症があるので低脂肪の治療食にするのが良いとは思いますが、annaちゃんはアレルギーがありますし。。
(軟便・下痢など全くなし)おっしゃるようにアミノペプチドフォーミュラを食べているので便が硬くなり幸い軟便などが見られていないのかもしれませんね。
ママしゃんは3ヵ月間、食事回数を3回に増やして改善がなければ薬を服用を選択。
では3ヵ月後に再検査しましょう。
ということで検査はおしまい。
あんちゃん・・朝から絶食だったので、お家からちょっとだけ持ってきたふやかしフードを誰も居ない待合室でムシャムシャ食べましゅた

はぁ〜疲れましゅた


というわけで、
翌日の6月3日から3回食へ。
3ヵ月間で少しでも胆汁分泌が促進されますように

ポチっとお願いします

フレンチブルドッグひろばのランキングに参加しています
ポチっとお願いします

にほんブログ村のランキングに参加しています