こんにちは。nonです。anna(あんちゃん)でしゅ。annaは
6月の定期検査で一部ゼリー化などがあり、食事療法を3ヵ月行いました。
なので、9月中旬に午後から再検査へ。
*今回は胆・肝のみの検査なので朝絶食ではありません*いつものように触診&聴診と皮膚チェック、10.8kg。その後エコー。
*動画を写メしたので胆泥部分が不鮮明です*
残念ながら胆泥量は減少どころかやや増えてしまっているようです・・。
でも一部ゼリー化していた部分は改善していました!
ゼリー化の部分は改善していたので胆泥量が減っていたら食事療法で様子見だったのですが、増えてしまったので食事療法は一旦中止。
2回食へ戻し、利胆剤(ウルソ50)を服用することになりました。
皮膚はアポキル(5.4)とシャンプー&毎散歩後の顔を水洗いで落ち着いてきているので、暑さが落ち着いたら減量する方向へ。
数日前から左目の充血と黄色〜緑っぽい目やにが続いていたので目の検査をしてもらいました。
大きな傷は見られず抗生剤の点眼薬で様子みる。
2週間後に再診を。ということで診察は終了。
点眼で3日後には充血&目やに消失。
利胆剤を服用後からカチカチうんちが少ーし軟らかくなった感じ。
3ヵ月間は3回食で、お昼ごはんを食べるのが習慣になっていたから1週間はお昼の時間くらいになるとannaもあたちもソワソワしちゃってました

9月末に再診へ。
いつものように触診・聴診。10.8kg。皮膚チェック&目チェック。
体調も良さそうなのでウルソはしばらく継続、3ヵ月〜6ヵ月で再検査していきましょう。
アポキルは12月に終了を目標にしていきましょう。
ということでした。
涼しくなってカイカイが治まってきますように


夏場は暑いからって診察がない時はお留守番だったあたちも付き添いで🏥久しぶりに看護師さんたちに会えて嬉しかった
ポチっとお願いします

フレンチブルドッグひろばのランキングに参加しています
ポチっとお願いします

にほんブログ村のランキングに参加しています
posted by a.konomi at 11:11|
Comment(0)
|
ケア・病気
|

|